イベント

2023年開催のデザインカンファレンスまとめ。今年は会場開催とオンラインのハイブリッド型が主流?

最終更新日:2023.08.14編集部
2023年開催のデザインカンファレンスまとめ。今年は会場開催とオンラインのハイブリッド型が主流?

新たな出会いや発見を得られるデザインカンファレンス。ここ2年ほどはコロナ禍の中、オンラインでの開催が多かった印象でしたが、2023年開催のカンファレンスは会場開催とオンラインのハイブリッド型が一気に増えました。今年開催予定となっているデジタルデザイン関連の大型カンファレンスをまとめましたので、ぜひ気になるトピックやテーマなどを探してみてください!

3月14日 (火) 『デザイン経営2023』 Figma日本進出1周年記念のカンファレンス

デザイン経営2023

https://designdx2023.splashthat.com/

『デザイン経営2023』は、Figma JapanによるFigma日本進出1周年を記念したイベントです。「デザイン経営」をメインテーマとして、国内外のスピーカーによる講演やネットワーキングイベントが開催されます。

基調対談は、Instagramのロゴデザインのリブランディングなどを手掛けたことで知られるイアン・スパルター氏とFigmaのプロダクトデザイン担当VPノア・レヴィン氏による対談。その他、デジタル庁の鈴木伸緒氏による「日本のDXを推進する上で、デジタル庁におけるデザイン組織の取り組み」についてのお話や、株式会社リクルートの磯貝直紀氏による「デザイン経営実現に向けたリクルートの取り組み」の紹介なども予定されています。

開催概要

  • 開催日時:2023年3月14日 (火) 13:30 - 19:30

  • 会場:東京都内(当選者にメールにてお知らせ)・オンライン

  • 参加費用:無料(会場での参加は事前応募・抽選制)

  • 特典:当日会場参加者には特別ギフト / SWAGが準備されています

  • 主催:Figma Japan

  • 参加申し込み:https://designdx2023.splashthat.com/

3月18日 (土) 『UI UX Camp! 2023』 ニジボックス主催の大型オンラインイベント

UI UX Camp! 2023

https://cp.nijibox.jp/uiuxcamp2023

『UI UX Camp! 2023』は、ニジボックス主催の大型オンラインイベント。今年のテーマは「やさしさでデザインする 一人ひとりに理想的な世界」で、THE GUILDの深津 貴之氏や、Figmaの山下 祐樹氏などUI/UXトップランナーの豪華ゲストが登壇。

今日のデザインの主な目的となっている「利便性やユーザー体験」のさらにその先にある、「多様な個性の充足や幸福」に焦点を当てた今回は、インクルーシブデザインや、メタバース空間の体験デザイン、さらにはAIとのデザイン共創までデザインの関与する広い領域のトピックを扱う魅力的なプログラムとなっています。

開催概要

  • 日時:2023年3月18日 (土) 10:30 - 18:00

  • 会場:オンライン(YouTube Live)

  • 参加費用:無料

  • 主催:株式会社ニジボックス

3月31日 (金) 『UX Days Tokyo 2023』 NetflixやGoogleなどからスピーカーが登壇

UX Days Tokyo 2023

https://2020.uxdaystokyo.com/

『UX Days Tokyo』はUXに焦点を当てたイベントで、主に海外で活躍するデザイナーをスピーカーとして招いて行われるデザインカンファレンスです。今年はNetflixやGoogle、英国デジタル庁などからスピーカーが登壇。グローバルで活躍するスペシャリストから最先端の手法や考え方を学ぶ機会となります。

UX Days Tokyoでは、カンファレンスとともに登壇スピーカーによるワークショップも開催され、今年はインクルーシブデザインの導入方法や実践的なユーザビリティテスト、ユーザー中心設計思考、UXライティングといったトピックでワークショップが開催されます。

開催概要

  • 開催日時:2023年3月31日 (金) 10:30 ‐ 20:30

  • 会場:東商 渋沢ホール

  • 最大定員:240名

  • 参加費用

    • カンファレンス チケット:49,800円 (税抜) / 1名

    • アフターパーティ チケット:5,000円 (税抜) / 1名

  • 主催:Web Directions East合同会社

5月27日 (土) 『RESEARCH Conference』今年はハイブリッド開催を予定

RESEARCH Conference

https://twitter.com/researchconfjp/status/1608296752754352128

『RESEARCH Conference』はリサーチをテーマとした日本初のカンファレンス。詳細については未発表であるものの、今年はリアルとオンラインのハイブリッドを予定されているとのことです。Twitterをフォローして続報を待ちましょう。

開催概要

  • 開催日時:2023年5月27日 (土)

  • 未公開(昨年度のプログラムは以下のサイトで確認できます。)

6月2日 (金) - 6月3日 (土) 『Design Matters Tokyo 23』 日本と北欧をつなぐデザインカンファレンス

Design Matters Tokyo 23

https://designmatters.jp/

『Design Matters Tokyo』はコペンハーゲンを拠点とするDesign Mattersの姉妹カンファレンスです。本家Design Mattersで登場した世界中のデザイナーをはじめ、日本のデザイン業界で活躍するトップクラスのデザイナーも登壇し、デジタルデザインの最新のトレンドと学びを提供。

カンファレンスでは、3つのテーマにもとづいたトークセッションとワークショップが2日間にわたり開催され、トークセッションにはオンラインでの参加も可能。

開催概要

  • 開催日時:2023年6月2日 (金) - 6月3日 (土)

  • 会場:DMM.com 本社・オンライン

  • 参加費用:

    • 会場参加(2日間)¥45,000(早割 )

    • 会場参加(6/2 金のみ)¥25,000(早割 )

    • 会場参加(6/3 土のみ)¥25,000(早割 )

    • オンライン参加(2日間)¥10,000(早割 )

9月30日 (土) - 10月1日 (日) 『DESIGNSHIP 2023』 公募制で登壇者を採択

DESIGNSHIP 2023

https://design-ship.jp/2023

DESIGNSHIPは、公募制で登壇者を採択しているデザインカンファレンスで、2018年から毎年開催されています。登壇応募者の中から、所属・氏名を伏せた状態で「講演タイトル」と「講演概要」をもとに登壇者が選ばれることが特徴。2020年、2021年ともにオンラインでの開催であったのに対し、今年は会場とオンラインのハイブリッド開催です。

開催概要

  • 開催日時:2023年9月30日 (土) - 10月1日 (日)

  • 会場:渋谷ヒカリエホール(東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ9F)・オンライン

  • 参加費用:未公開

  • 主催:一般社団法人デザインシップ

イベント

関連記事

Related Articles

最新の記事

Latest Articles

デジタルデザインの最新情報をお届け!

unprintedのメールマガジンにご登録いただくと、デジタルデザインの最新情報をメールで受け取ることができます。今までに配信したバックナンバーも公開中!

※登録ボタンを押すと利用規約に同意されたものとします。