Pinterest

Pinterestとは?ビジネスで活用したい方も必見の基本知識を解説!

最終更新日:2024.04.12編集部
Pinterestとは?ビジネスで活用したい方も必見の基本知識を解説!

Pinterestとは?多彩な使い方ができる画像ブックマークサービス

Pinterest

Pinterest』は、インターネット上の画像や動画を集め、コレクションとして整理・共有できる画像共有サービスです。Pinterestでは、自分の趣味や関心に合わせて「ボード」と呼ばれるテーマ別のコレクションを作成し、そこに関連する画像や動画を「Pin(ピン)」として保存していきます。ジャンルは、デザイン・ファッション・インテリア・料理・DIYなど、幅広い画像が共有されています。

また、Pinterestの世界月間アクティブユーザー数は4億8200万人、日本では約870 万人のユーザーに利用されているプラットフォームです。男女比率は女性が57%、男性が43%となっていて、世代別に見ると約半数をミレニアル世代(30%)と Z 世代(23%)が占めています。

Pinterest

Pinterest

Pinterest, Inc.

大規模なプラットフォームであることはもちろんですが、Pinterestにはすでに特定の分野や商品に明確な興味関心を持っているユーザーが集まりやすいという傾向があるため、企業にとっても魅力的なプラットフォームと言えます。企業が質の高い商品やサービスを提供し、ターゲット層のニーズに合わせた効果的な運用を行えば、ブランドの認知拡大や売上向上が期待できるでしょう。ビジュアル重視のPinterestでは、商品やサービスの魅力を伝えやすいというメリットもあります。

Pinterestと他SNSとの違い

Pinterestは、他のソーシャルメディアとは異なる特徴を持っています。FacebookやX(旧Twitter)などのSNSが、主にユーザー同士のつながりやコミュニケーションを目的としているのに対し、Pinterestは画像検索エンジンとしての性質が強く、自身の情報収集やインスピレーションを得るためのツールとして使われることが多いのです。

Pinterestユーザーは、自分の興味関心に基づいて画像を検索・保存し、将来的に役立つアイデアを集めています。つまり、Pinterestは「未来の自分のためのツール」とも言えるでしょう。他のユーザーとのつながりよりも、自分自身のためのコレクションを作ることに重点が置かれている点が、他のSNSとの大きな違いだと言えます。

Pinterestを活用するメリット

Pinterestを活用するメリット

Pinterestを活用することで得られるビジネス上のメリットについては、主に以下3点が挙げられます。

  • デザインのインスピレーションが得られる

  • Webサイトへのアクセス誘導ができる

  • 市場ニーズの分析ができる

それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

デザインのインスピレーションが得られる

Pinterestでの「レトロデザイン」の検索結果

「レトロデザイン」の検索結果

Pinterestには、多種多様なデザインアイデアが集まっています。ファッション・インテリア・グラフィックデザインなど、あらゆるジャンルの画像が豊富に揃っているため、自社の商品やサービスのデザイン開発に役立てられます。トレンドを把握したり、ユーザーの好みを理解したりするのにも最適です。Pinterestを活用することで、オリジナリティあふれるデザインを生み出すためのインスピレーションを得られるでしょう。

Webサイトへのアクセス誘導ができる

上記の投稿では、キーボードを販売するNuPhyがインテリア的な視点で同社のメカニカルキーボードの魅力を伝える投稿をしています。Pinterestの画像には、元となるWebサイトへのリンクが付いており、魅力的な画像を投稿し、ユーザーに保存(ピン)してもらうことで、自社のWebサイトへの誘導が期待できます。Pinterestから流入したユーザーは、すでに興味関心を持っている可能性が高いため、コンバージョン率の向上にもつながるでしょう。また、ピンされた画像は他のユーザーにも共有される可能性があるため、口コミ効果によるアクセス増加も見込めます。

市場ニーズの分析ができる

Pinterestでは、ユーザーが自分の興味関心に基づいて画像を保存しています。これらの画像を分析することで、ユーザーのニーズや嗜好を理解できます。人気の画像や関連するキーワードを調べることで、ターゲットとなる層がどのような商品やサービスに関心を持っているのかを知る手がかりになるため、商品開発やマーケティング戦略に反映させられるでしょう。

ビジネスにおけるPinterestの活用事例

実際にPinterestを活用し、ビジネスで成果を上げている企業は数多くあります。ここでは、いくつかの具体的な活用事例を紹介します。

  • Pinコードを活用した企業紹介

  • 広告機能を活用した広範囲へのアプローチ

  • 商品の宣伝や販売

  • 旅行コンテンツの訴求

Pinコードを活用した企業紹介

PinterestのPinコードの活用事例

https://newsroom-archive.pinterest.com/en-gb/the-conran-shop-and-pinterest

Pinterestには、独自のQRコードである「Pinコード」という機能があります。これを活用することで、オフラインとオンラインを結びつけ、企業のブランドイメージを効果的に伝えられます。たとえば、ファッションブランドが店内にPinコードを設置し、そのコードをユーザーがスキャンすると、新作コレクションのテーマや製品に沿ったボードへの誘導も可能です。こうすることで、ブランドの世界観やコンセプトをビジュアルで訴求し、ユーザーとのエンゲージメントを高められるでしょう。Pinコードは、店舗だけでなく、雑誌広告やイベント会場など、さまざまな場面で活用できる便利なツールです。

広告機能を活用した広範囲へのアプローチ

post-3-assets-2-ja

https://newsroom.pinterest.com/ja/news/introducing-premiere-spotlight-and-travel-catalogs/

Pinterestでは、広告機能「Pinterestアド」を利用して、ターゲットとなるユーザーに効果的にアプローチできます。通常の広告に加え、「プレミアスポットライト」という機能も提供されています。これは、Pinterestのトップページや検索結果ページに大型の広告を表示できるプレミアムな広告枠です。プレミアスポットライトを活用することで、より多くのユーザーに自社のブランドや商品を印象づけられるでしょう。また、Pinterestの広告では、ユーザーの興味関心に基づいたターゲティングが可能なため、効率的に適切なユーザーにリーチできるのも大きな利点です。

商品の宣伝や販売

Pinterestショッピング

https://newsroom.pinterest.com/ja/news/pinterest-doubles-down-on-shopping-introducing-api-for-shopping-and-product-tagging-for-pins/

PinterestとECプラットフォームのShopifyを連携させることで、自社の商品をPinterest上で簡単に宣伝・販売できます。Shopifyストアの商品情報がPinterestに自動的に同期されるため、手間をかけずに商品ピンを作成できるのです。さらに、「プロダクトリッチピン」という機能を使えば、ユーザーはPinterest上で直接商品を購入することも可能です。商品画像から価格、在庫状況、購入リンクなどの情報を表示できるため、ユーザーにとって利便性が高く、購買意欲を喚起しやすいでしょう。Pinterestを活用した商品販売は、ビジュアル重視のプラットフォームならではの強みを生かせる手法だと言えます。

旅行コンテンツの訴求

Pinterestのトラベルカタログ

https://newsroom.pinterest.com/ja/news/introducing-premiere-spotlight-and-travel-catalogs/

Pinterest は、旅行に関するインスピレーションを求めるユーザーも多いプラットフォームです。この特性を生かし、Pinterestは「トラベルカタログ」という機能を導入しました。これは、旅行事業者がPinterestの商品カタログテクノロジーを活用し、ツアー、ホテル、アクティビティなどの旅行商品を簡単にアップロードできるようにするものです。ユーザーは、魅力的な画像と共に提供される旅行商品を見つけ、そのままPinterest上で予約・購入できます。トラベルカタログを活用することで、旅行事業者は自社の商品をビジュアル的に訴求しつつ、予約獲得までのプロセスを最適化できるでしょう。

Pinterestの9つの基本機能

Pinterestを効果的に活用するためには、その基本機能を理解することが重要です。ここでは、Pinterestを使いこなすために知っておくべき、以下の主な機能を紹介します。

  1. Pin

  2. Repin

  3. Like

  4. Board作成

  5. フォロー

  6. メッセージ

  7. キーワード検索

  8. ズームイン検索

  9. Pinterestレンズ

1. Pin

Pin(ピン)は、自分が集めた画像や動画をPinterest上に保存するブックマークのような基本機能です。Webサイトやアプリ上で気に入った画像を見つけたら、「保存」ボタンをクリックすることで自分のボードに保存できます。ピンには、画像や動画の他にタイトルや説明文、リンク先のURLなどの情報を付加でき、他のユーザーがそのピンを閲覧した際に役立つ情報を提供できます。自分で画像をアップロードしてオリジナルのピンを作成することも可能です。

2. Repin

Repin(リピン)は、他のユーザーがピンとして公開している画像を、自分のコレクションに追加する機能です。リピンすることでそのピンを自分のフォロワーにも共有できるため、情報拡散にも役立ちます。また、リピンは元のピンへのリンクを保持しているため、オリジナルの投稿者のクレジットを維持しつつ、そのピンを自分のコレクションの一部として管理できるのです。なお、Repinは投稿者(Pinをしているユーザー)に通知がいく仕組みとなっています。自身の画像がRepinされた場合、どの画像が他人から興味関心を寄せられているか分析することもできます。

3. コメント・リアクション

他SNSと同様の機能として、コメントやリアクションを残す機能もあります。投稿主に対してリアクションを伝えたい場合に活用するとよいでしょう。また、過去は同じような機能としてLike機能があり、自分のプロフィールページから自身が反応した投稿が確認できていましたが、現在そちらの機能はなくなっています。

4. Board作成

Board(ボード)は、ピンをテーマごとに整理するためのフォルダのような機能です。ボードを作成することで、関連するピンを一つにまとめて管理できます。たとえば、「料理のアイデア」「インテリア」「ファッション」といったテーマごとにボードを作れば、必要な情報をすぐに見つけられるでしょう。ボードの中にさらにサブボードを作ることもでき、より細かく分類することも可能です。さらに、ボードにはメモを追加できるノート機能と、日付を入れられるスケジュール機能もあります。

5. フォロー

Pinterestでは、他のユーザーをフォローすることで、そのユーザーが投稿したピンをホームフィードで確認できます。フォローしたいユーザーのプロフィールページを開くと、赤い枠で囲まれた「フォロー」ボタンが表示されるので、それをクリックするだけでフォローが完了します。また、特定のボードだけをフォローすることも可能です。フォローを通じて、自分の興味関心に合ったユーザーや情報を効率的に見つけられるようになります。

6. メッセージ

Pinterestでは、画像をメッセージ付きでユーザーに送信できる機能があります。ホーム画面の右上にある吹き出しマークをクリックすると、メッセージ機能を利用できます。特定のピンを友人や同僚と共有したい場合や、ピンに関する質問や意見を直接送りたい場合に便利です。また、グループメッセージ機能もあるため、複数のユーザーとピンについて議論することもできます。メッセージ機能を活用して、Pinterestをコミュニケーションツールとしても活用しましょう。

7. キーワード検索

Pinterestでは、キーワード検索機能を使って、欲しい画像やアイデアを見つけられます。使い方は、上部の検索バーにキーワードを入力し、検索アイコンをクリックするだけです。関連性の高い画像がズラリと表示されるため、目的の画像を見つけやすくなっています。また、検索結果ページの上部には、関連するキーワードが表示されるので、それをクリックすることでさらに絞り込んだ検索ができます。キーワード検索を活用して、効率的に情報を収集しましょう。

8. ズームイン検索

ズームイン検索は、画像の特定の部分にフォーカスして、部分的な要素から似ている画像を検索できる便利な機能です。検索したい画像を開き、右下の虫眼鏡アイコンをクリックすることで、範囲選択できる枠が表示されます。こちらで選択されている箇所に近い画像が、候補に表示されるようになります。たとえば、ファッションアイテムの画像で、アクセサリーの部分を選択すれば、類似のアクセサリーを身につけたコーディネートの画像を探せるのです。

9. Pinterestレンズ

Pinterestレンズは、カメラで撮影した画像から、関連するピンを見つける機能です。スマートフォンのPinterestアプリ限定の機能ではありますが、検索窓のカメラアイコンをタップし、気になるものを撮影 or カメラロールから画像を選択します。すると、その画像に似ているピンが表示されます。現実世界の情報からインスピレーションを得られるのが、Pinterestレンズの魅力です。

Pinterestのアカウント登録方法

Pinterestを利用するには、まずアカウントを登録する必要があります。アカウントの種類は、個人用とビジネス用の2種類が用意されていますので、ここではそれぞれのアカウントの登録方法についてご紹介します。

個人アカウント

個人アカウントの登録方法は以下の通りです。

  1. Pinterestの公式サイトにアクセス

  2. トップページの右上にある「登録」ボタンをクリック

  3. メールアドレスを入力してパスワードを作成

  4. 年齢を入力

  5. 「続行」をクリックし、次の画面で「次へ」をクリック

  6. ジェンダーを選択する画面が表示されるので、該当するものを選択

  7. ドロップダウンメニューから使用する言語と国/地域を選択

  8. 興味のあるトピックを5つ以上選択

  9. 「完了」をクリック

ビジネスアカウント

ビジネスアカウントは、企業や個人事業主がPinterestを活用してビジネスを展開するために作成するアカウントです。自社の投稿に興味を持ったユーザーに対して、さまざまな角度からの訴求が可能となる、さまざまなビジネス機能が提供されています。

ビジネスアカウントの登録方法は以下の通りです。

  1. Pinterestの公式サイトにアクセス

  2. 画面右上にある「無料登録」をクリック

  3. 登録画面下部の「無料のビジネスアカウントを作成する」をクリック

  4. メールアドレス・新たに設定するパスワード・生年月日を入力

  5. 「アカウントを作成」をクリック

  6. 「プロフィールを作成する」フィールドに必要事項を入力して「次へ」をクリック

  7. 「業種」フィールドに自社の業種を入力して「次へ」をクリック

  8. 広告掲載を検討しているかどうかを選択して「次へ」をクリック

  9. 始めたい項目を選択肢から選ぶか、「xアイコン」をクリックして新しいPinterestビジネスアカウントに移動

以上がビジネスアカウントの登録手順です。ビジネスアカウントを作成することで、以下のような機能を利用できます。

機能

説明

アナリティクス

ピンのパフォーマンスやユーザーのデモグラフィック情報などの確認

広告

プロモーションピンを使って、ターゲットユーザーにリーチ

ショッピング機能

商品ピンを作成し、ユーザーを自社のECサイトに誘導

Webサイトの認証

自社のWebサイトを認証することで、ドメイン統計情報の取得やリッチピンの利用が可能

Pinterestのビジネスアカウントを活用することで、自社のブランディングやマーケティング活動を効果的に行えるようになります。

Pinterestの基本的な使い方

Pinterestを使いこなすには、機能を理解することが大切です。ここでは、初心者でも簡単に始められるように、Pinterestの基本的な使い方を紹介します。

自分のPinを作成する方法

Pinterestにオリジナルの画像を投稿するには、以下の手順を踏みます。

  1. 画面左上にある「作成」をクリック(スマホであれば画面下部の「+」アイコンをタップ)

  2. アップロードする画像を選択するか、URLを入力して画像を取得

  3. タイトルと説明文を入力

  4. Pinを保存するボードを選択

  5. 「完了」をクリック

  6. 「公開する(もしくは「作成」)」をクリック

説明文にはキーワードを含めると検索されやすくなります。魅力的な画像とわかりやすい説明文で、他のユーザーの目を引くピンを作成しましょう。

投稿された画像を保存(Repin)する方法

他のユーザーが投稿した画像を自分のボードに保存するには、以下の手順を踏みます。

  1. 保存したい画像をクリックして拡大表示します。

  2. 画面右上の「保存」ボタンをクリック

  3. 複数のボードを持っている場合は、ドロップダウンメニューから適切なボードを選択

保存した画像を整理する方法

Pinterestでは、保存した画像を整理するためにボードとサブボードを活用できます。ボードは大きなテーマごとに作成し、サブボードはそのテーマをさらに細分化するために使用します。たとえば、「料理」というボードを作成し、その中に「和食」「洋食」「中華」などのサブボードを作るといった具合です。

ボードは以下の手順で作成できます。

  1. 画面右上の「+」アイコンをクリック

  2. 「ボードを作成」を選択を選択(ボード名とカテゴリを入力し、非公開設定も可能)

  3. サブボードを作成する場合は親となるボードを開き、画面右上の「+」アイコンから「サブボードを作成」を選択

  4. ボード名を入力し作成をクリック

これらの機能を活用して、保存した画像を効率的に管理しましょう。

ユーザーをフォローする方法

Pinterestでは、他のユーザーをフォローすることで、そのユーザーが投稿した画像をホームフィードで確認できます。ユーザーをフォローするには、以下の手順を踏むだけです。

  1. フォローしたいユーザーのプロフィールページを開く

  2. プロフィール画像の下にある「フォロー」ボタンをクリック

また、ユーザーのボードのページを開き「フォロー」ボタンをクリックすると、ボードを個別にフォローすることもできます。興味のある分野で活躍するユーザーをフォローすれば、新しいアイデアやインスピレーションを得られるでしょう。

まとめ

この記事では、Pinterest の基本的な概要から活用方法、アカウント登録、使い方まで幅広く解説しました。Pinterest は他のSNSとは異なり、自分の興味関心に基づいて情報収集を行うプラットフォームであり、ビジネスにおいてもデザインアイデアの参考やユーザーニーズの分析、Webサイトへの誘導など、活用することで多くのメリットがあります。ビジネスでの活用を検討している方は、ここで紹介した事例を参考に、Pinterest のマーケティング戦略を立てていただければと思います。

Pinterest

最新の記事

Latest Articles

デジタルデザインの最新情報をお届け!

unprintedのメールマガジンにご登録いただくと、デジタルデザインの最新情報をメールで受け取ることができます。今までに配信したバックナンバーも公開中!

※登録ボタンを押すと利用規約に同意されたものとします。