Googleマップ、3Dマップの中を探索できる機能『イマーシブ ビュー』を発表。

2023.02.09編集部
Googleマップ、3Dマップの中を探索できる機能『イマーシブ ビュー』を発表。

Googleは8日、Google Mapsの新機能としてストリートビュー画像と航空写真を3Dデータに変換することによって作成した3Dマップ機能『イマーシブ ビュー』を発表しました。

https://blog.google/products/maps/sustainable-immersive-maps-announcements/

イマーシブ ビューには、照明や素材のテクスチャ、背景にあるものなどの環境を正確に再現できる技術であるニューラル ラジアンス フィールド (NeRF) が使用されており、これによってお店の照明の雰囲気や席から見える景色なども確認することが可能とのことです。

また、写真ではなく3Dモデルとして現実世界を再現したことにより、時間帯や天気による雰囲気の違いもイマーシブ ビュー上で確認することができるとしています。Googleは、本日よりiOS, Android端末にて東京、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、サンフランシスコのイマーシブ ビューの提供を開始します。

カバー画像クレジット: prima91 - stock.adobe.com

出典: New ways Maps is getting more immersive and sustainable

最新のニュース

Latest News

デジタルデザインの最新情報をお届け!

unprintedのメールマガジンにご登録いただくと、デジタルデザインの最新情報をメールで受け取ることができます。今までに配信したバックナンバーも公開中!

※登録ボタンを押すと利用規約に同意されたものとします。