モリサワ

モリサワが2024年9月12日より新Webフォント提供開始

モリサワが2024年9月12日より新Webフォント提供開始

株式会社モリサワは、フォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」において、新たにWebフォントの提供を2024年9月12日(木)に開始することを発表しました。

今回のWebフォント提供開始により、Morisawa Fontsは、共通のMorisawa IDでデスクトップフォントとWebフォントを購入・利用可能なプラットフォームへと進化するとされています。これにより、さまざまなデザインプロジェクトにおいて、最適なサービスや機能が提供される模様です。

提供されるWebフォントの主な特徴は以下の通りです:

  • 特定のフォントスタイルを事前に登録し、必要なフォントファイルのみを配信。

  • 読み込み速度向上と信頼性の高い配信を実現。

  • JavaScript不要、HTMLへ埋め込むだけで簡単に実装可能。

利用できる書体は、モリサワ、TypeBank、字游工房、Arphicをはじめとする豊富なフォントライブラリから選択できます。詳細については提供開始日以降にMorisawa Fontsサービスサイトにて確認可能であるとのことです。

提供価格は以下の通りです:

  • 1,200万PV/年:66,000円(税込)

  • 2,400万PV/年:132,000円(税込)

  • 3,600万PV/年:198,000円(税込)

  • 4,800万PV/年:264,000円(税込)

契約期間は1年間で、各プランにつき5つまでのプロジェクトを作成可能であり、1プロジェクトにつき10書体まで利用できる模様です。

Webフォントの利用により、デザインの一貫性を保ちながら、Webサイトのブランドイメージを向上させることが期待されます。さらに、検索性の向上やSEO対策にも貢献すると考えられます。

Morisawa Fontsについては、「文字とつながる。世界がひろがる。」をタグラインに、デスクトップフォントおよびWebフォントの提供を開始し、オンラインで完結する新時代のワークスタイルをサポートするサービスとなりそうです。

提供開始は2024年9月12日で、申込はMorisawa Fontsのサービスサイトから行うことができるとのことです。購入にはMorisawa IDの取得が必要で、クレジットカードでの支払いが可能です。

詳細や最新情報については、Morisawa Fontsのサービスサイトを参照してください。

出典: モリサワ フォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」からWebフォントを2024年9月12日に提供開始

最新のニュース

Latest News

デジタルデザインの最新情報をお届け!

unprintedのメールマガジンにご登録いただくと、デジタルデザインの最新情報をメールで受け取ることができます。今までに配信したバックナンバーも公開中!

※登録ボタンを押すと利用規約に同意されたものとします。