「Instagram」に関連する記事一覧
- News・2024.11.25Instagramが新たにおすすめコンテンツのリセット機能をテスト開始Instagramは、ユーザーがExplore、Reels、Feedのおすすめコンテンツをリセットし、新たなスタートを切れる機能をテスト中である。従来から提供されている、ユーザー自身でコンテンツを選んで見られる方法を さらに強化する取り組みの一環とのこと。Instagramは、特にティーンエイジャーに対して、安全でポジティブな体験を提供することを目指しており、既存のティーンアカウント機能に加え、ユーザーの興味や関心を反映したInstagram体験を提供するために、新たな方法を模索している。今回発表
- Article・2024.08.15Instagramアイコンをリデザインしたイアン・スパルター。大事なのは茶道・お笑いに通ずる「トライアンドエラー」世界で活躍するデザイナーの仕事の裏側が知れるNetflix番組「アート・オブ・デザイン」。シーズン2に登場する、イアン・スパルターは2016年にInstagramのアイコンをリデザインしたことで知られています。その後Instagramは写真を投稿するアプリにとどまらず、月間14億人以上が利用する巨大SNS、人々の自己表現の場となりました。イアン・スパルターはInstagramのアプリのUX・UI、アイコンのリデザインのあと、現在はMetaの日本支部でメタバースデザインディレクターとして働いていま
- News・2024.04.03Instagramがユーザー二人の関心を組み合わせた新機能「Blend」を開発中インスタグラムが新たな映像投稿機能「Reels」のフィードについて、ユーザー二人の関心を組み合わせる形で提供する新機能「Blend」の開発を進めていることが明らかになりました。これは、開発者が内部でテストを行っている新機能で、一般ユーザーにはまだ公開されておらず、実際に公開されるかどうかも不明となっています。この情報を発見し、公にしたのはリバースエンジニアのアレッサンドロ・パルッツィ氏です。Blend機能は、ユーザーとその友人が共有した映像や、それぞれの個々の関心に基づいてReelsを提供するこ
- News・2024.03.15Instagramが、他のユーザーが自分のReelsをアレンジできる新機能「Spins」を開発中Instagramが「Reels」向けの新機能「Spins(スピンズ)」の開発を行っていることが明らかになりました。この情報は、リバースエンジニアのアレッサンドロ・パルッツィさんが最初に発見し、TechCrunchがInstagram社に対し確認を取ったものです。「Spins」は、他のユーザーが自分のReelsのテキストやオーディオを差し替えて新たな投稿を作成することを可能にする機能です。たとえば、「月曜日の朝の私 」というテキストで自分の犬があくびをする映像を共有し、「Spins」を有効にすると
- News・2024.03.09DMから絵文字を送ってタップ!InstagramのDM内に隠された絵文字ゲームInstagramに、あまり知られていない絵文字ゲームが秘密裏に追加されていることが分かりました。いわゆる「スカッシュゲーム」というもので、画面下部のパドルを指で操作し、選んだ絵文字を何回打ち返すことができるかを競うゲームです。絵文字を落とすとゲームオーバーになります。このゲームは、昔の携帯電話にプリインストールされていたBreakoutやPongのような古典的なゲームを彷彿とさせます。このゲームを始める方法はとても簡単。DMチャットを開く好きな絵文字を送信その絵文字をタップするとゲーム画面に移
- News・2024.03.05インスタグラムのDM機能がアップデート、メッセージ編集機能などの新機能を追加Metaは、大人気SNS「Instagram」のDM機能をアップデートし、これまでになかった5つの新機能を追加するとのこと。これまではメッセージを削除することはできたものの、修正することはできませんでした。しかし、新たなアップデートにより、メッセージの送信後15分間以内であればメッセージを編集することが可能となります。近日中に提供予定のこの機能により、ユーザーは最大3つの会話をDMページの上部に固定することができるとのこと。今年1月末より、DMごとに既読を非表示にする機能が提供されていましたが、
- News・2024.02.22Instagramがクリエイターマーケットプレイスの提供を日本を含む8カ国へ拡大Instagramは2月21日に、ブランドとクリエイターがより簡単につながり、コラボレーションの機会を得られるよう「クリエイターマーケットプレイス」の提供を拡大することを発表しました。今後数週間で、日本を含む8カ国で使えるようになる予定です。Instagramはこれまで、ブランドとクリエイターがコラボレーションするのに適した場所として、ブランドコンテンツツールやパートナーシップ広告などのツールを提供してきました。今回のクリエイターマーケットプレイスの拡大はその一環で、2022年7月に米国で最初の
- News・2023.12.20Instagram発表!2023年、Z世代のトレンドレポートを公開Instagramは、2023年のZ世代のトレンドをまとめた「Instagram発!国内Z世代のトレンドレポート 2023年 総集編」を発表しました。このレポートは、1年間を通じて特に人気だった検索キーワードやハッシュタグ、楽曲などを元に作成されています。まず、「検索ワード」では、Z世代が日常の中でInstagramの検索を頻繁に活用していることが伺えます。季節のイベントやファッション、旅行・お出かけに関するキーワードが特に人気を集めており、ファッション・ネイル関連では「秋ネイル」や「トラックジ
- News・2023.07.25Instagram、クリエイターの収益化支援サービス「サブスクリプション」を日本で提供開始Instagramがクリエイター向けの収益化支援機能「サブスクリプション」を日本でも導入することを発表しました。これはイギ リスやカナダ、オーストラリアなどに続いて、日本にも導入が拡大されたものです。「サブスクリプション」は、クリエイターがファンと継続的につながりながら毎月一定の収益を得られる機能で、これまで日本の利用者が登録できたのは、対象国のクリエイターのみでした。サブスクリプションを利用すると、クリエイターは登録者のみに公開する限定コンテンツを提供できます。このことにより、ファンやフォロワー
- News・2023.07.06Metaが新しいテキストシェアアプリ「Threads(スレッズ)」をローンチMetaは7月5日、写真や動画でつながるInstagramの開発チームによる新たなテキスト共有アプリ「Threads」の初期バージョンをローンチしたことを発表しました。リアルタイムの近況や他の利用者との会話を楽しむことができる新しい場を提供します。また、Threadsは今後オープンで相互運用可能なソーシャルネットワークと互換性を持つようになる予定とのこと。さらに、ThreadsはInstagramの強みを活かしながら、テキストでの共有を取り入れています。興味関心が近い友達やクリエイターをフォロー
- News・2023.07.04InstagramのTwitter競合「Threads」、7月6日にリリース予定Meta社が開発したTwitterと競合する新たなSNSアプリ「Instagram Threads」が7月6日にリリースされることが明らかになりました。AppleのApp StoreとGoogle Play Storeのリストに既に掲載されており、世界のユーザーが利用できるようになると予定されています。この新たなSNSアプリは、Instagramを介してアカウント作成することが可能で、ユーザーはより直接的に好きなクリエイターとつながることができるとのこと。コミュニケーションはテキストベースであり
- News・2023.06.16Instagram、クリエイターとファンがリアルタイムで交流できる新機能『一斉配信チャンネル』を全世界で導入Instagramは、クリエイターとファンがリアルタイムで交流できる新機能「一斉配信チャンネル」を全世界で導入しました。この機能は、クリエイターがフォロワー全員を招 待することができる公開メッセージツールで、自分の活動の最新情報や舞台裏の様子、近況などを手軽にシェアすることができます。クリエイターが一斉配信チャンネルを作成すると、フォロワー全員に通知が送られ、クリエイターのプロフィールにもリンクが表示されます。「一斉配信チャンネルに参加」を選ぶと、そのチャンネルが自分の受信箱に追加され、クリエイタ
- News・2023.03.29Instagramで『保存済み』の投稿を友達と共有できるように!28日、Instagramは『保存機能』をアップデートし、保存した投稿のコレクションを友達と共有できるようにしたことを発表しました。今回のアップデートでは、フィードまたはDMに表示された投稿を保存する際に「友達との投稿を保存」を選択できるようになっており、これで友人間で保存した投稿を閲覧したり、投稿を追加したりすることができるようになりました。複数人でのアイデア集めのようなユースケースにぴったりで、行ってみたいお店の情報や、旅行の計画などにInstagramの保存機能を利用できるシーンが広がりそ
- News・2023.03.06『Instagram』セルフィー動画を使った年齢認証を日本でもテスト開始『Instagram』は3月2日、日本でも新たな年齢認証システムの導入テストを開始すると発表しました。Instagramは、それぞれの年齢グループに合わせた適切なコンテンツを配信するために、生年月日の入力を必須としています。今回導入された年齢認証システムでは、従来の本人確認書類のアップロードに加え、セルフィー動画を使った年齢判定による年齢認証が導入されました。この年齢認証は、オンラインでの年齢認証サービスを提供する企業『Yoti』との提携を通して提供され、ユーザーはiPhoneのFace ID登
- News・2023.01.31『Instagram』今の気持ちや近況をテキストで残せる新機能を日本でもリリース。カジュアルな会話のきっかけに。Instagramは30日、DM画面の自分のプロフィール画像上に最大60文字の短いテキストを残すことで今の気持ちや近況を表現できる新しい機能「ノート」を日本でも導入したことを発表しました。この機能は米国などの一部の国で去年12月に導入されたもので、今回のアップデートで提供地域を日本やイギリス、ヨーロッパ圏にも拡大するとのことです。この機能を使うと、自分がフォローバックしているフォロワー、または親しい友達リストに登録しているアカウントに向けて「ノート」を表示することができます。ノートの表示期間は2
- News・2023.01.30『Meta』が3月3日、Instagramなどのクリエイター支援の拠点をSHIBUYA109にオープンMetaは30日、2023年3月3日にSHIBUYA109にInstagramなどのクリエイター支援の拠点「Creator Collaboration Space」をオープンすることを発表しました。Metaは、今までにも取り組んできたクリエイター支援活動を加速するために、Metaのプラットフォームを活用している日本国内のクリエイターに向けて、様々なプログラムやコンテンツを提供する予定とのことです。クリエイター向けのプログラムは主に以下の3つの領域に注力して提供していく予定とのこと。知見やスキルを