
Instagramのブランディング表現が注目を集めた頃からか、グラデーションを使った表現がWebデザインやUIデザインに取り入れられるケースがとても多くなり、「グラデーションを取り入れたことがある」というデザイナーも多いのではないでしょうか?
2017 - 2019年ごろに特に多く見かけたグラデーション表現ですが、最近になってまた新たなグラデーション表現が流行し始めているように感じます。ブルータリズムや90's風デザインと相性の良いグリッチを加えたグラデーションやテクスチャ感のあるグラデーションなど、一手間加えたグラデーションが多くのデザイン表現で使われるようになりました。
今回は、そのようなグラデーション表現を無料素材として提供している『Grads V2』を紹介します。
https://www.charco.design/grads-v2
Grads V2は、インドのデザイン会社『Charco Design』が無料で提供しているイラストレーション素材で、グレインテクスチャを重ねたグラデーションを柔らかなシェイプで表現しています。Webサイトの背景表現やSNSのポストなど様々な場面で活用できそうです。
https://www.charco.design/grads-v2
https://www.charco.design/grads-v2
デジタルコンテンツのマーケットプレイス『Gumroad』からダウンロードできる.zipファイルには、それぞれのイラストレーションのPNGファイルの他に、Figmaにインポートできる.figファイルも含まれています。
Figmaファイルでは、グレインテクスチャとグラデーションのレイヤーが分かれている上、使用例のデザインも含まれており、Figmaでのデザイン制作にも簡単に取り入れられます。
Grads V2のFigmaファイル
Grads V2は個人商用問わず無料で利用することが可能。Charco Designは、グレイン表現がより細かい『Grads V1』も提供しています。Charco DesignのWebサイトでは、他にも多くの高品質なデザイン素材を提供しており、イラストレーション作成などの受注も行っているとのことです。ぜひ、そちらもチェックしてみてください。